- ホーム
- ドリンク
日本酒
清酒大関(佳撰/一合)
600円(税込)
(佳撰/二合) 800円(税込)どんな料理にも合うオールラウンダーな味わい。毎日の晩酌にどうぞ!
1/10
清酒大関(佳撰/一合)
600円(税込)
(佳撰/二合) 800円(税込)どんな料理にも合うオールラウンダーな味わい。毎日の晩酌にどうぞ!
上撰・辛丹波(兵庫県/大関酒造)
800円(税込)
鮮度管理の為、300ml瓶でのご提供となります。丹波杜氏伝承の技で醸した、キレのある味わいが特長の淡麗辛口本醸造酒です。代々にわたり灘の銘酒を生み出してきた丹波杜氏。その丹波杜氏の伝承の技で丹精込めて醸したのが辛丹波です。こだわりの辛口本醸造酒を、日本六古窯の一つとして有名な丹波焼風の容器に入れてお届けいたします。きりっと引き締まったキレのある味わいをどうぞご賞味下さい。
1/10
上撰・辛丹波(兵庫県/大関酒造)
800円(税込)
鮮度管理の為、300ml瓶でのご提供となります。丹波杜氏伝承の技で醸した、キレのある味わいが特長の淡麗辛口本醸造酒です。代々にわたり灘の銘酒を生み出してきた丹波杜氏。その丹波杜氏の伝承の技で丹精込めて醸したのが辛丹波です。こだわりの辛口本醸造酒を、日本六古窯の一つとして有名な丹波焼風の容器に入れてお届けいたします。きりっと引き締まったキレのある味わいをどうぞご賞味下さい。
大吟醸・超特撰 大阪屋長兵衛(兵庫県/大関酒造)
1,500円(税込)
鮮度管理の為、300ml瓶でのご提供となります。大関の創醸者の名を冠するにふさわしい大吟醸酒です。フルーティな吟醸香と、淡麗辛口な味わいが特長です。深い香りとコク、そして洗練された飽きのこない飲み口。そのまま、もしくは冷やで味わっていただきたい淡麗辛口の逸品です。大関は日本一の酒産地である兵庫県灘五郷の一つ、今津郷で300年を越える年月の間、丹精込めて日本酒を醸し続けてきました。
1/10
大吟醸・超特撰 大阪屋長兵衛(兵庫県/大関酒造)
1,500円(税込)
鮮度管理の為、300ml瓶でのご提供となります。大関の創醸者の名を冠するにふさわしい大吟醸酒です。フルーティな吟醸香と、淡麗辛口な味わいが特長です。深い香りとコク、そして洗練された飽きのこない飲み口。そのまま、もしくは冷やで味わっていただきたい淡麗辛口の逸品です。大関は日本一の酒産地である兵庫県灘五郷の一つ、今津郷で300年を越える年月の間、丹精込めて日本酒を醸し続けてきました。
長崎の地酒 (鮮度管理の為、300ml瓶でのご提供となります。)
吟醸 六十余州<西波杵郡/今里酒造>
1,000円(税込)
上品な吟醸香があり、柔らかい口当りのあとに旨味が広がる味わいです。原料米 山田錦精米50% アルコール分 16度
1/10
吟醸 六十余州<西波杵郡/今里酒造>
1,000円(税込)
上品な吟醸香があり、柔らかい口当りのあとに旨味が広がる味わいです。原料米 山田錦精米50% アルコール分 16度
特別純米酒 磨き60<諌早市/杵ノ川酒造>
1,000円(税込)
酸味と甘みのバランスに加え、米の旨味を引き出す仕込みを行い、夏場、低温貯蔵する事で口あたりなめらかな純米酒に仕上がりました。食中酒として、冷やからお燗まで幅広くお楽しみいただけます。
1/10
特別純米酒 磨き60<諌早市/杵ノ川酒造>
1,000円(税込)
酸味と甘みのバランスに加え、米の旨味を引き出す仕込みを行い、夏場、低温貯蔵する事で口あたりなめらかな純米酒に仕上がりました。食中酒として、冷やからお燗まで幅広くお楽しみいただけます。
【県内限定】 生貯蔵 飛鸞クラッシック <平戸市/森酒造所>
1,200円(税込)
長崎の食材や料理に寄り添う様なお酒を目指して、深みのある風味と後味のキレの良さを意識して醸しております。このお酒は、長崎県内限定流通酒です。
1/10
【県内限定】 生貯蔵 飛鸞クラッシック <平戸市/森酒造所>
1,200円(税込)
長崎の食材や料理に寄り添う様なお酒を目指して、深みのある風味と後味のキレの良さを意識して醸しております。このお酒は、長崎県内限定流通酒です。
よこやまシルバー7火入れ純米吟醸 <壱岐市/重屋酒造>
1,200円(税込)
新酒生酒特有のフレッシュで発砲感を感じ、マスカットの香りが広がります。口に含むと果実をかじったジューシーな甘みが口の中に広がります。5度以下にキンキンに冷してワイングラスで飲むとより一層お楽しみいただけます。原料米:全量特等 山田錦 アルコール度数 16度
1/10
よこやまシルバー7火入れ純米吟醸 <壱岐市/重屋酒造>
1,200円(税込)
新酒生酒特有のフレッシュで発砲感を感じ、マスカットの香りが広がります。口に含むと果実をかじったジューシーな甘みが口の中に広がります。5度以下にキンキンに冷してワイングラスで飲むとより一層お楽しみいただけます。原料米:全量特等 山田錦 アルコール度数 16度
純米吟醸 撥ね木搾り <南島原市/吉田屋>
1,200円(税込)
アルコール度が14度と若干低いので飲みやすいと評判です。 香りが華やかで辛口ではありますが口に入れた瞬間甘味を感じます。 女性に人気です。純米吟醸酒原材料 米、米麹精米 60%使用米 五百万石アルコール度 14%酸度 1.2日本酒度 +2
1/10
純米吟醸 撥ね木搾り <南島原市/吉田屋>
1,200円(税込)
アルコール度が14度と若干低いので飲みやすいと評判です。 香りが華やかで辛口ではありますが口に入れた瞬間甘味を感じます。 女性に人気です。純米吟醸酒原材料 米、米麹精米 60%使用米 五百万石アルコール度 14%酸度 1.2日本酒度 +2
特別純米 ボーノ(BUONO) <佐世保市/潜龍酒造>
1,500円(税込)
軽い飲み口と、ほのかな吟醸香が食欲を誘う「buono(ボーノ)」。こちらは原酒で13度に仕上げた特別純米酒です。そのため、酒本来の味、旨さをそのまま味わうことができます。原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)原料米:山田錦精米:60%アルコール度数:13度
1/10
特別純米 ボーノ(BUONO) <佐世保市/潜龍酒造>
1,500円(税込)
軽い飲み口と、ほのかな吟醸香が食欲を誘う「buono(ボーノ)」。こちらは原酒で13度に仕上げた特別純米酒です。そのため、酒本来の味、旨さをそのまま味わうことができます。原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)原料米:山田錦精米:60%アルコール度数:13度
生貯蔵 純米吟醸 福鶴 <平戸屋/福田屋酒造>
1,500円(税込)
長崎の名酒「大吟醸 長崎美人」を産み出した名蔵元の入手が難しい生貯蔵低温で大切に育て上げた、混じりけのない純米吟醸酒です。仕込み水は、世界遺産『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』の構成遺産、『平戸の聖地と集落』に含まれる『安満岳(やすまんだけ)』の湧き水を一部使用しております。【原材料】米(国産)米麹(国産米)【原料米】山田錦【精米】58%【アルコール度数】14度
1/10
生貯蔵 純米吟醸 福鶴 <平戸屋/福田屋酒造>
1,500円(税込)
長崎の名酒「大吟醸 長崎美人」を産み出した名蔵元の入手が難しい生貯蔵低温で大切に育て上げた、混じりけのない純米吟醸酒です。仕込み水は、世界遺産『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』の構成遺産、『平戸の聖地と集落』に含まれる『安満岳(やすまんだけ)』の湧き水を一部使用しております。【原材料】米(国産)米麹(国産米)【原料米】山田錦【精米】58%【アルコール度数】14度
まが玉純米大吟醸 <島原市/山崎本店酒造場>
1,700円(税込)
まが玉大吟醸は、良質の酒造好適米をほとんど米の芯になるまで高精白し、独特の麹を使い吟醸用清酒酵母と共に長期間10度以下の低温でじっくり醗酵させて造られたお酒です。 果物のようなフルーティーな香りと爽やかで後味がスッキリしているのが特徴です。原料米 山田錦100%精米 50%日本酒度 +3
1/10
まが玉純米大吟醸 <島原市/山崎本店酒造場>
1,700円(税込)
まが玉大吟醸は、良質の酒造好適米をほとんど米の芯になるまで高精白し、独特の麹を使い吟醸用清酒酵母と共に長期間10度以下の低温でじっくり醗酵させて造られたお酒です。 果物のようなフルーティーな香りと爽やかで後味がスッキリしているのが特徴です。原料米 山田錦100%精米 50%日本酒度 +3
サワーその他
レモン、シークワーサー、青りんご、巨峰、梅、カルピス (グラス)
各500円(税込)
ジョッキ 各800円(税込)
1/10
レモン、シークワーサー、青りんご、巨峰、梅、カルピス (グラス)
各500円(税込)
ジョッキ 各800円(税込)
長崎伝統柑橘ゆうこうサワー <長崎市/割烹としポン酢(株)>
700円(税込)
1/10
長崎伝統柑橘ゆうこうサワー <長崎市/割烹としポン酢(株)>
700円(税込)
酒蔵の梅酒(グラス)
600円(税込)
60mlでのご提供となります。
1/10
酒蔵の梅酒(グラス)
600円(税込)
60mlでのご提供となります。
ジュネーヴァ<オランダ/ボルス社> (グラス)
900円(税込)
60mlでのご提供となります。ジュネヴァは、ジンの起源として知られるオランダ生まれのスピリッツです。穀物を蒸溜したモルトワインを主成分とし、ジュニパーベリー蒸溜液を含んでいなければなりません。また製造できるのは、オランダとその周辺地域のみ。2008年にはシャンパーニュやコニャックと同様に、EUからAOC(Appellationd’ Origine Controlee /原産地呼称制度)認定を受けました。
1/10
ジュネーヴァ<オランダ/ボルス社> (グラス)
900円(税込)
60mlでのご提供となります。ジュネヴァは、ジンの起源として知られるオランダ生まれのスピリッツです。穀物を蒸溜したモルトワインを主成分とし、ジュニパーベリー蒸溜液を含んでいなければなりません。また製造できるのは、オランダとその周辺地域のみ。2008年にはシャンパーニュやコニャックと同様に、EUからAOC(Appellationd’ Origine Controlee /原産地呼称制度)認定を受けました。
ゴトジン<五島市/五島つばき蒸留所>(グラス)
1,200円(税込)
60mlでのご提供となります。西の果て、祈りの島 五島。古い教会堂がたつ小さな村の蒸溜所より。風景のアロマに満ちたジンをお届けします。キーボタニカルは、島に咲く「椿」の実。やわらかな口当たり、凝縮感のある優しい香り、様々なボタニカルが調和したユニーク&ハーモニーな味わい。椿の花でアロマを包むことを表現したツボミボトルに詰めて。
1/10
ゴトジン<五島市/五島つばき蒸留所>(グラス)
1,200円(税込)
60mlでのご提供となります。西の果て、祈りの島 五島。古い教会堂がたつ小さな村の蒸溜所より。風景のアロマに満ちたジンをお届けします。キーボタニカルは、島に咲く「椿」の実。やわらかな口当たり、凝縮感のある優しい香り、様々なボタニカルが調和したユニーク&ハーモニーな味わい。椿の花でアロマを包むことを表現したツボミボトルに詰めて。
ソフトドリンク
ミネラルウォーター(ボトル)
500円(税込)
南アルプスの天然水
1/10
ミネラルウォーター(ボトル)
500円(税込)
南アルプスの天然水
炭酸水(ボトル)
500円(税込)
サントリーソーダ
1/10
炭酸水(ボトル)
500円(税込)
サントリーソーダ
ジンジャーエール(グラス)
500円(税込)
1/10
ジンジャーエール(グラス)
500円(税込)
コカコーラ(グラス)
500円(税込)
1/10
コカコーラ(グラス)
500円(税込)
オレンジジュース(グラス)
500円(税込)
1/10
オレンジジュース(グラス)
500円(税込)
カルピス(グラス)
500円(税込)
1/10
カルピス(グラス)
500円(税込)
三ツ矢サイダー(グラス)
500円(税込)
1/10
三ツ矢サイダー(グラス)
500円(税込)
烏龍茶(グラス)
500円(税込)
1/10
烏龍茶(グラス)
500円(税込)
長崎伝統柑橘ゆうこうソーダ<長崎市/割烹としポン酢(株)>
600円(税込)
1/10
長崎伝統柑橘ゆうこうソーダ<長崎市/割烹としポン酢(株)>
600円(税込)
ビール
生ビール アサヒスーパードライ(ジョッキ)
700円(税込)
ハーフ 500円(税込)1987年にスーパードライが発売してから35年。人々の暮らしや価値観は大きく変化した。肩書きや世間体よりも、自分らしさを大事にする世の中へ。だからこそ、いま、私達は変わる。自分らしさが求められる今の時代にふさわしいうまさへ。2022年3月 新スーパードライ、始まる。※2022年、36年目で初のリニューアルによって新しい辛口<生>のうまさに進化しました。
1/10
生ビール アサヒスーパードライ(ジョッキ)
700円(税込)
ハーフ 500円(税込)1987年にスーパードライが発売してから35年。人々の暮らしや価値観は大きく変化した。肩書きや世間体よりも、自分らしさを大事にする世の中へ。だからこそ、いま、私達は変わる。自分らしさが求められる今の時代にふさわしいうまさへ。2022年3月 新スーパードライ、始まる。※2022年、36年目で初のリニューアルによって新しい辛口<生>のうまさに進化しました。
瓶ビール
アサヒ生ビール(マルエフ)
700円(税込)
人々の味覚を信じ、アサヒビールの王道が誕生しました。今では限られた飲食店でしか味わえない幻の生ビールです。
1/10
アサヒ生ビール(マルエフ)
700円(税込)
人々の味覚を信じ、アサヒビールの王道が誕生しました。今では限られた飲食店でしか味わえない幻の生ビールです。
キリン一番搾り
700円(税込)
【おいしいとこだけ搾ってます】日常にちょっと幸せをくれる、今選びたいキリンの一番搾り。より麦のうまみが感じられ、満足できる味わいへ。【おいしさに妥協しない、こだわり製法】一番搾り麦汁だけを贅沢に使う、キリンビール独自の製法。たっぷりの麦芽と、「低温麦汁ろ過技術」で調和のとれた飲みやすい味わいを実現。
1/10
キリン一番搾り
700円(税込)
【おいしいとこだけ搾ってます】日常にちょっと幸せをくれる、今選びたいキリンの一番搾り。より麦のうまみが感じられ、満足できる味わいへ。【おいしさに妥協しない、こだわり製法】一番搾り麦汁だけを贅沢に使う、キリンビール独自の製法。たっぷりの麦芽と、「低温麦汁ろ過技術」で調和のとれた飲みやすい味わいを実現。
ノンアルコールビール
アサヒドライゼロ
500円(税込)
”ドライなノドごし”と”クリーミーな泡”が特長のノンアルコールビールテイストです。最もビールに近い味を目指し、さらに”ビールらしい飲みごたえ”を実現。しかもカロリーゼロ※、糖質ゼロ※で安心してお楽しみいただけます。
1/10
アサヒドライゼロ
500円(税込)
”ドライなノドごし”と”クリーミーな泡”が特長のノンアルコールビールテイストです。最もビールに近い味を目指し、さらに”ビールらしい飲みごたえ”を実現。しかもカロリーゼロ※、糖質ゼロ※で安心してお楽しみいただけます。
ウィスキー
ブラックニッカハイボール(グラス)
500円(税込)
ジョッキ 800円(税込)
1/10
ブラックニッカハイボール(グラス)
500円(税込)
ジョッキ 800円(税込)
ジャックダニエル
900円(税込)
60mlでのご提供となります。チャコール・メローイングで磨かれた、テネシーウイスキーの代名詞10フィート(約3メートル)の高さに積み上げたサトウカエデの木炭を通し、一滴ずつろ過することでなめらかな口あたりを実現。我々は樽の熟成度を年数で区切るのではなく、一樽ずつテイスティングをして確かめています。創業者であるジャック・ダニエル氏が行なっていたやり方を今も続けているのです。
1/10
ジャックダニエル
900円(税込)
60mlでのご提供となります。チャコール・メローイングで磨かれた、テネシーウイスキーの代名詞10フィート(約3メートル)の高さに積み上げたサトウカエデの木炭を通し、一滴ずつろ過することでなめらかな口あたりを実現。我々は樽の熟成度を年数で区切るのではなく、一樽ずつテイスティングをして確かめています。創業者であるジャック・ダニエル氏が行なっていたやり方を今も続けているのです。
竹鶴ピュアモルト
1,200円(税込)
60mlでのご提供となります。ニッカが誇る上質なモルトをバランスよく重ねあわせた、香り豊かで飲みやすいピュアモルトウイスキーです。甘くやわらかな香りと果実を思わせる華やかな香りの調和。ふくらみのあるモルトのコク。穏やかな樽香やピート香を伴う、甘くほろ苦い余韻が特徴です。
1/10
竹鶴ピュアモルト
1,200円(税込)
60mlでのご提供となります。ニッカが誇る上質なモルトをバランスよく重ねあわせた、香り豊かで飲みやすいピュアモルトウイスキーです。甘くやわらかな香りと果実を思わせる華やかな香りの調和。ふくらみのあるモルトのコク。穏やかな樽香やピート香を伴う、甘くほろ苦い余韻が特徴です。
ワイン
ハウスワイン(赤・白)(グラス)
各500円(税込)
1/10
ハウスワイン(赤・白)(グラス)
各500円(税込)
焼酎(麦)<麦焼酎は長崎が発祥の地です。>
【限定製造】泥亀<西海市/大島酒造>(グラス)
700円(税込)
ボトル 2800円(税込)焼酎とは思えないフルーティーさ! 一度飲んだらやめられない味わいまろやかで飲みやすい焼酎!というお客様の声から誕生したこだわりの麦焼酎。独自の製法で口あたりまろやかほんのり樽香りが感じられます。一次仕込み・二次仕込みと大麦のみを原料とした本格麦焼酎。【産地:西海市/大島酒造株式会社】
1/10
【限定製造】泥亀<西海市/大島酒造>(グラス)
700円(税込)
ボトル 2800円(税込)焼酎とは思えないフルーティーさ! 一度飲んだらやめられない味わいまろやかで飲みやすい焼酎!というお客様の声から誕生したこだわりの麦焼酎。独自の製法で口あたりまろやかほんのり樽香りが感じられます。一次仕込み・二次仕込みと大麦のみを原料とした本格麦焼酎。【産地:西海市/大島酒造株式会社】
壱岐スーパーゴールド<壱岐市/壱岐玄海酒造>(グラス)
800円(税込)
ボトル 3000円(税込)むぎ焼酎「壱岐」をホワイト・オーク樽に貯蔵し、熟成させた本格焼酎。芳醇で華やかな香りと琥珀色は樫樽貯蔵によるものです。【 産地:壱岐市/玄海酒造株式会社 】
1/10
壱岐スーパーゴールド<壱岐市/壱岐玄海酒造>(グラス)
800円(税込)
ボトル 3000円(税込)むぎ焼酎「壱岐」をホワイト・オーク樽に貯蔵し、熟成させた本格焼酎。芳醇で華やかな香りと琥珀色は樫樽貯蔵によるものです。【 産地:壱岐市/玄海酒造株式会社 】
小さな蔵元「幻の焼酎」 青一髪<南島原氏/久保酒造場>(グラス)
800円(税込)
ボトル 3000円(税込) 小さな蔵で造られるこだわりの麦焼酎。流通量の少ない「幻の焼酎」!!長崎県諫早産大麦のみを使い、微減圧蒸留により常圧・減圧蒸留のそれぞれいい所を引き出し、3年間じっくりと寝かせることで、深いコク・旨味・まろやかな味わいの焼酎に仕上がっています。名前の由来は「海と空は髪の毛一筋でつながっている」という水平線のさまを意味しています。小さな蔵のこだわりの逸品です。
1/10
小さな蔵元「幻の焼酎」 青一髪<南島原氏/久保酒造場>(グラス)
800円(税込)
ボトル 3000円(税込) 小さな蔵で造られるこだわりの麦焼酎。流通量の少ない「幻の焼酎」!!長崎県諫早産大麦のみを使い、微減圧蒸留により常圧・減圧蒸留のそれぞれいい所を引き出し、3年間じっくりと寝かせることで、深いコク・旨味・まろやかな味わいの焼酎に仕上がっています。名前の由来は「海と空は髪の毛一筋でつながっている」という水平線のさまを意味しています。小さな蔵のこだわりの逸品です。
【県内限定】海鴉<壱岐市/壱岐の華酒造>(グラス)
900円(税込)
ボトル 3900円(税込)【長崎県内でしか飲めない幻の壱岐焼酎】大麦の香りを米麹の甘さでくるみ、木樽の風情で仕上げた粋で艶のある焼酎です。【 産地:壱岐市/株式会社壱岐の華 】
1/10
【県内限定】海鴉<壱岐市/壱岐の華酒造>(グラス)
900円(税込)
ボトル 3900円(税込)【長崎県内でしか飲めない幻の壱岐焼酎】大麦の香りを米麹の甘さでくるみ、木樽の風情で仕上げた粋で艶のある焼酎です。【 産地:壱岐市/株式会社壱岐の華 】
【数量限定 離島コラボ】1.5 ONE FIVE <壱岐市・五島市/壱岐の蔵酒造・五島列島酒造>(グラス)
1,000円(税込)
ボトル 5400円(税込)長崎県内のみで10,000本限定出荷。酒類鑑評会金賞蔵の両杜氏がブレンド比率、アルコール度数を納得の行くまで試行錯誤し「壱岐の蔵酒造」6:「五島列島酒造」4のブレンド比率とアルコール度数30°という絶妙なバランスに辿り着きました。香りはスッキリとし、壱岐焼酎ならではの米麹の甘みと椿酵母を使用した五島麦焼酎の甘みが重なり合い、しっかりとしたコクと旨みを引出した麦焼酎に仕上げました。
1/10
【数量限定 離島コラボ】1.5 ONE FIVE <壱岐市・五島市/壱岐の蔵酒造・五島列島酒造>(グラス)
1,000円(税込)
ボトル 5400円(税込)長崎県内のみで10,000本限定出荷。酒類鑑評会金賞蔵の両杜氏がブレンド比率、アルコール度数を納得の行くまで試行錯誤し「壱岐の蔵酒造」6:「五島列島酒造」4のブレンド比率とアルコール度数30°という絶妙なバランスに辿り着きました。香りはスッキリとし、壱岐焼酎ならではの米麹の甘みと椿酵母を使用した五島麦焼酎の甘みが重なり合い、しっかりとしたコクと旨みを引出した麦焼酎に仕上げました。
焼酎(芋)
【限定製造】泥亀<西海市/大島酒造>(グラス)
700円(税込)
ボトル 2800円(税込)焼酎とは思えないフルーティーさ!口コミで広がった噂の焼酎芋焼酎「泥亀(どろがめ)」長崎県産高級食用さつま芋「紅あずま」と、国内米を使った米麹のみで醸造した芋焼酎。芋焼酎特有の香りを保ち、甘みの多い飲みやすい焼酎です。口あたり、喉ごしともに大変やわらかく、なんとも言えない甘みを醸し出しています。
1/10
【限定製造】泥亀<西海市/大島酒造>(グラス)
700円(税込)
ボトル 2800円(税込)焼酎とは思えないフルーティーさ!口コミで広がった噂の焼酎芋焼酎「泥亀(どろがめ)」長崎県産高級食用さつま芋「紅あずま」と、国内米を使った米麹のみで醸造した芋焼酎。芋焼酎特有の香りを保ち、甘みの多い飲みやすい焼酎です。口あたり、喉ごしともに大変やわらかく、なんとも言えない甘みを醸し出しています。
【受注生産】五島灘・夕なぎ<五島市/五島灘酒造場>(グラス)
800円(税込)
ボトル 3000円(税込)「五島の風土を詰め込んだ酒を全国に届けたい」そんな思いから自社商品に使用するサツマイモの約9割を自社栽培し醸造する蔵元。原料に五島産のコガネセンガンと黒麹を使用。コクのある味わいと後味にくる芋の甘さが特徴の芋焼酎。味の濃い料理や肉にも合わせやすい一本です。
1/10
【受注生産】五島灘・夕なぎ<五島市/五島灘酒造場>(グラス)
800円(税込)
ボトル 3000円(税込)「五島の風土を詰め込んだ酒を全国に届けたい」そんな思いから自社商品に使用するサツマイモの約9割を自社栽培し醸造する蔵元。原料に五島産のコガネセンガンと黒麹を使用。コクのある味わいと後味にくる芋の甘さが特徴の芋焼酎。味の濃い料理や肉にも合わせやすい一本です。
五島芋<五島市/五島列島酒造>(グラス)
900円(税込)
ボトル 3700円(税込)さつま芋の甘みを感じる、華やかな香りの芋焼酎果実を思わせる華やかな香りと、お芋の優しい甘みが感じられる芋焼酎「五島芋」。五島芋の甘みは、五島産の甘くて美味しいさつま芋を丁寧に仕込むことで引き出されています。
1/10
五島芋<五島市/五島列島酒造>(グラス)
900円(税込)
ボトル 3700円(税込)さつま芋の甘みを感じる、華やかな香りの芋焼酎果実を思わせる華やかな香りと、お芋の優しい甘みが感じられる芋焼酎「五島芋」。五島芋の甘みは、五島産の甘くて美味しいさつま芋を丁寧に仕込むことで引き出されています。
とっとって 樽貯蔵(グラス)
900円(税込)
ボトル 3,200円(税込)ブランデー樽の中で寝かせた芋焼酎です。洋酒を想わせる琥珀色で華やかな樽の香りと芋特有の深い甘みを併せ持っています。
1/10
とっとって 樽貯蔵(グラス)
900円(税込)
ボトル 3,200円(税込)ブランデー樽の中で寝かせた芋焼酎です。洋酒を想わせる琥珀色で華やかな樽の香りと芋特有の深い甘みを併せ持っています。
【樽熟成 受注生産】 五島芋・紅はるか<五島市/五島列島酒造>(グラス)
1,200円(税込)
ボトル 5400円(税込)五島列島の豊かな土壌で育った糖度の高いさつま芋「紅はるか」。この甘いさつま芋を贅沢に使用し、甘い香りが広がる芋焼酎に仕上げました。さらに芋焼酎の原酒をオーク樽とシェリー樽の2種類の木樽で熟成させ、それぞれの樽の原酒を絶妙な比率でブレンドしています。オーク樽のまろやかさとシェリー樽の深いコクが溶け合い、甘く複雑な香りを生み出します。
1/10
【樽熟成 受注生産】 五島芋・紅はるか<五島市/五島列島酒造>(グラス)
1,200円(税込)
ボトル 5400円(税込)五島列島の豊かな土壌で育った糖度の高いさつま芋「紅はるか」。この甘いさつま芋を贅沢に使用し、甘い香りが広がる芋焼酎に仕上げました。さらに芋焼酎の原酒をオーク樽とシェリー樽の2種類の木樽で熟成させ、それぞれの樽の原酒を絶妙な比率でブレンドしています。オーク樽のまろやかさとシェリー樽の深いコクが溶け合い、甘く複雑な香りを生み出します。